開催日時 | 19:00 〜 20:15 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
公益財団法人山田進太郎D&I財団は、ベネッセ教育総合研究所の協力を得て、10月22日(火)に中学校や高等学校の教職員等を中心に、教育関係者向けに「女子×理系」の実態を探るオンラインイベントを開催します。ベネッセ教育総合研究所による最新データの分析と、山田進太郎D&I財団のプログラム等に参加する生徒のリアルな声などを元に、女子生徒の理系進学における課題を深掘りします。後半のパネルディスカッションでは、先進的なSTEM教育を実践してこられた木村先生、日本の研究力強化をリードする小泉先生をお招きし、解決策を議論します。このテーマに興味がある方はぜひご参加ください!
参加申し込みはこちら:
https://share.hsforms.com/1Nqjr88MxTAupUAbq_XboGgr8gla
詳細はこちら:
https://www.shinfdn.org/posts/hvIkA39M
日時:10月22日(火)19:00-20:15
Zoom (参加無料・事前登録必須)
対象者:中学校・高等学校・高等専門学校・大学の教職員、教育委員会等の教育関係者、保護者
登壇者:
木村 健太先生
千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院校長
小泉 周先生
自然科学研究機構 特任教授(統括URA)
松本 留奈氏
ベネッセ教育総合研究所 主任研究員
田中 多恵
公益財団法人山田進太郎D&I財団 事務局長
モデレーター:
小村 俊平氏
ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
