開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 東京学芸大学附属小金井小学校 算数科研究部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:教材研究で授業力を高める
▼ 主な内容
9:30 受付
10:00 3年生公開授業 本校教諭 高橋丈夫
11:15 4年生公開授業 本校教諭 長島寛和
13:00 研究協議会
15:00 講演
(講師 東京学芸大学教授 中村光一先生)
16:05 閉会予定
参加費: 1000円
参加方法:前日までにメールでお申し込み
▼ 会場
東京学芸大学附属小金井小学校会場地図
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
東京学芸大学附属小金井小学校
事務局:長島寛和
東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel:042-329-7823jyugyouken@gmail.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
地理 | 公開授業 | 教師教育 | 中学校教員 | 渡邉尚久 | Teach For Japan | スクール | 佐藤幸司 | iPad | 授業づくりネットワーク | 注意欠陥 | 法教育 | 公民 | 俵原正仁 | ロイロノート | シュタイナー | 管理職 | 小林宏己 | アンガー | ファシリテーション | ちょんせいこ | タブレット | コミュニティ | 森川正樹 | 横山験也 | LD | 読解 | 村野聡 | 図画工作 | 21世紀型スキル | ASD | 防災教育 | 学級づくり | 小中一貫 | 食育 | 非常勤講師 | リトミック | 教え方 | 教職 | 明日の教室
