| 開催日時 | 17:00 〜 18:30 |
| 定員 | 15名 |
| 場所 | 東京都新宿区神楽坂1-2 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育委員会向けセミナーを開催します。毎年実施する研修。一体どんな成果をあげているのか・・・そんな疑問を感じたことはありませんか?
オンラインツールの普及や働き方改革が進む中だからこそ、「成果」の出る研修が更に求められることでしょう。対面開催のセミナーは、指導主事間の「ネットワーキングの機会になる!」「また参加したい!!」ととても好評です。今回は2つのテーマを扱います。
教員研修を評価するステップ: 研修の成果を考える上で、評価は欠かせない観点です。教員研修における評価の要素やタイミング、進め方について考えます。
記憶に残すための支援: 英語学習において多くの語彙が必要ですが、「なかなか覚えられない」と悩む児童生徒は多くいます。言語の定着や活用に向けて、学習者の長期記憶に残るような支援を教師が提供することが重要です。授業ですぐに実践できる具体的な方法をいくつかご紹介します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:
11月14日(木) 17:00-18:30
11月21日(木) 17:00-18:30
情報提供: 教員研修を評価するステップ (45分)
体験実習: 記憶に残すための支援(25分)
質疑応答(15分)
参加費: 無料
お申込方法:Webサイトより
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/japan/report/seminar2024
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
