終了
2024.11.10(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会アカデミックセミナー「子どもの個性と主体性を大切にした小学校英語の話すこと〔発表〕の指導」(高野山大学専任講師 森本敦子先生)
開催日時 | 09:00 〜 11:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
◆小学校外国語授業づくり研究会1アカデミックセミナー
テーマ:「子どもの個性と主体性を大切にした小学校英語の話すこと〔発表〕の指導~4技能の育成も意識して~」
日程:2024年11月10日(日)9:00-11:00AM (入室開始8:45AM)
方法:Zoomによるオンライン
ゲスト:高野山大学 教育学科 専任講師 森本 敦子 先生
内容:『Here We Go!』の著者のお一人でもある森本敦子先生は、現在は高野山大学で教員養成にあたっていらっしゃいますが、かつては私立 帝塚山小学校で英語主任として長年教鞭をとられてきました。そんな森本先生の実践を踏まえた最近の研究内容について、今回本研究会でお話しいただけることになりました。是非ご期待ください。
参加費:一般 2000円(事前決済/本研究会への情報登録必要)
本研究会11月期有料会...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
実験 | ワーキングメモリ | パワーポイント | 教え方 | ソーシャルスキル | 中学校 | 教員採用試験 | Teach For Japan | シュタイナー | プレゼンテーション | 夏休み | 授業づくり | 美術 | ESD | EDUPEDIA | 立命館 | 学力向上 | 世界史 | 食育 | 野口芳宏 | イエナプラン | 自然体験 | 椿原正和 | 現代文 | 低学年 | 本間正人 | ワークショップ | 心の教育 | 井上好文 | 保護者対応 | 赤坂真二 | 総合的な学習 | 前田康裕 | リトミック | 図画工作 | 教師力 | 留学 | 生物 | iPad | 有田和正
