テーマ:学校に豊かな演劇的表現活動を
▼ 主な内容
日程
第1日(8月6日)9時受付
・子どもたちによる上演(出演 成城学園初等学校5年生児童)
指導過程報告
・基調提案 劇作の会会長 森田勝也
・分科会
・全体会1「豊かな人間関係を築く劇活動」
第2日(8月7日)9時30分~
・分科会
・全体会2「人間関係を深める劇活動」(2時間)
・教師による上演 (出演 劇作の会会員)
・全体懇親会
第3日(8月8日)9時30分~
・分科会
・エンディング 別れの集い
・特別講座「和太鼓実習」
分科会
●豊かな学級をつくるために
1、学級づくりのための劇あそび・劇活動
2、脚本を使った劇の上演活動(1~3年生)
3、脚本を使った劇の上演活動(4~6年生)
4、人形を使った劇活動
5、朗読劇実習 担当 かめやまゆたか(楽劇団いちょう座)
●教師自身のスキルアップのために
6、演技・演出指導
7、脚本創作実習
▼ 会場
成城学園初等学校東京都世田谷区祖師谷3-52-38
▼ 教科など
演劇教育
▼ 問い合わせ
保坂弘之
〒228-0001
神奈川県座間市相模が丘1-31-21-305Tel:090-6530-2934
Fax:042-743-5643gekisakuid@yahoo.co.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 演劇教育家養成【大阪】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)4/12&13 |
5/10 | 演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
