開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加オープンバッジの活用は今後の教育評価制度に大きな一石を投じる可能性があるものの、その実活用については日本ではまだ馴染みがありません。
本セミナーでは実例としてフランスの大学での取り組みを紹介し、主に日本での高等教育での活用へのヒントを得たいと思います。オープンバッジ普及に尽力されている社会構想大学院大学の荒木貴之教授と株式会社インフォザインの水野裕子氏をお招きします。
◯講師
(1)荒木貴之(あらきたかゆき)/社会構想⼤学院⼤学 実務教育研究科 教授(博⼠ 情報科学・東北⼤学)
(2)水野裕子(みずのゆうこ)/株式会社インフォザイン 教育環境デザイン部
【参加者特典】
①セミナー申込者には5日間限定のアーカイブ視聴特典あり。
②参加者アンケートにお答えいただいた希望者には、本セミナー参加のオリジナル・オープンバッジをお渡し。
◯セミナー概要・お申し込み
https://elpa-infosign2024.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
