教師が困難を乗り越える道はここ!独りにさせたくない!「学びをつくる会の大集会」

開催日時 10:00 16:30
定員300名
会費1000円
場所 東京都国分寺市光町1丁目40-12 北多摩西教育会館3階
教師が困難を乗り越える道はここ!独りにさせたくない!「学びをつくる会の大集会」

・私たちは、四半世紀に及ぶ実績をもっている、教師のための教師による学び合いの会です。
 つねに現場の困難に寄り添って活動し、豊かな実践と仲間づくりを全国にも広げてきました。それは私たち世話人(運営者)の誇りでもあります。
 私たちには、確かに築いてきたよりよい教師の道があり、希望があり、そのための仲間づくりの場があります。

・今回の大集会について、詳しくはホームページ(学びをつくる会)へ!
2次チラシが公開になっています!

https://manabi-tukuru.jimdofree.com/

《もし、ネット申し込みがつながらない方は、yo_zep@icloud.comの増田まで、メールをください》

ーーーーーーーー

【世話人事務局より】

・コロナ禍により、2020年から一時中止していた大集会を、2025年1月、満を持して復活します。
 お待たせしました。
 ぜひ、奮ってご参加ください!

 学びをつくる会は、2000年以前より大集会を活動の基本に活動してきました。その後、月例会に活動を発展・拡張してやってまいりました。
 参加者には、幼〜高の現場教師だけでなく、大学の研究者やマスコミ、もちろん保護者までを得て、豊かな学び合いの場を展開してきました。

 しかし、その2000年以降に、豊かな教育実践や教育への願い、子どもの育ちへの熱い思いが、その教師を丸ごと虐げる状況が生まれてきました。
 私たちは奇しくも、これを『現場教師の困難』として捉え、そこに抗うための『オルタナティブな研鑽の場』として存続、発展してきたのです。
 その様子に対して、10年前、ある教育学者をして、「教育界の特異点」と言わしめました。
 当時の月例会は、会場から人が溢れるほどでした。(実際に、世話人の多くが会場に入れませんでした)

 他方、私たちの会の世話人には、多くの民間教育研究団体の実践家の参加があり、多様な切り口で、教師を触発し続けることで、私たちは現場に立つ意味と力量、そして勇気を与え続けてきました。

 コロナ禍に入り、例会ができない時期があり、参加者が急減しました。
 それは会の存続の危機でした。

 コロナ禍を越え、今再び『大集会』ができることを喜び、今後の会の発展を期して、参加者を呼び込む声をここにあげさせていただきます。

 教育に関わる方、そこに問題意識のある方。
 どうぞ皆さん!来てください!
 私たちはみなさんと共にあり続けたいのです!

 ・・・ちょっと力みましたが、カジュアル、立場平等、自由と平和が基本の会です。
 気楽にいらしてください。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/23開発教育・国際理解教育実践報告フォーラム2025

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート