開催日時 | 10:30 〜 16:15 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区丸の内1丁目7-12 サピアタワー8F 立命館東京キャンパス |

申し込みフォーム https://forms.gle/wjWU9opKNxUQjLxu9
公式ウェブサイト https://sites.google.com/view/education-in-tommorow/INQ/INQ-000
学習指導要領の改訂や高大接続改革が進む中、「探究的な学習」の重要性はますます増しています。しかし、現場に向けた発信の多くは、指導要領の伝達や限られた事例報告にとどまることが多く、データに基づいて何が効果的な「探究」なのか明らかにしていくものはほとんどありませんでした。
この報告会では、10年以上にわたり「探究的な学習」に関する研究・実践を進めてきた蒲生諒太が、8年間延べ参加者2845人・発表1257件を記録している探究発表大会「IBLユースカンファレンス」の評価データ、9時間超にわたる口頭試問録音データ、コロナ禍の2年間で実践・記録された大学...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
5/7 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.5例会]〓zoomによる開催〓 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
