開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2200円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 京都府 同志社大学今出川キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
第4回社会参加参画学習研究会
実践・事例から学ぶ、4月からの学級づくりと生徒指導
― 社会参加と生徒指導を考えるー
実践・事例から学ぶ生徒指導研究会と合同で開催します。
ぜひご参加ください。新学期に向けた学びを深めていきましょう。
申し込みは、こくちーずから
https://www.kokuchpro.com/event/e344df7d7fa0c245210e6f5238438b6f/
会場:同志社大学今出川キャンパス良心館RY207
日程:3月22日土曜日13:00~17:00
13:30 本研究会の経緯と提案
子ども理解の視点から
長瀬拓也(同志社小学校)
14:00 講座
4月を見据えて大切にしてほしいこと
松井恵子(兵庫県公立小学校 校長)
14:30 講座
認知、行動から考える生徒指導ー...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
