開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 30名 |
会費 | (1か月間の勉強会動画視聴付き)ETM研究会会員:3,000円、一般非会員:4.000円、学生:2,000円、ETM研究会主催の行事に初めて参加の場合:1,000円 |
場所 | オンライン |
日本でのETM(Education Through Music)は、主に幼児教育、英語教育、特別支援教育、家族支援、医療福祉の各分野で実践が行われています。(幼稚園や保育園での保育内や課外での英語あそびクラス、私立の小学校の英語クラス、私塾の英語教室、特別支援事業所での英語クラス、地域活動としての英語で遊ぼう会など)
2月のETM研究会主催のオンライン勉強会では、英語分野におけるETMの学びの側面を皆さんと一緒に考えます。"ETM is not a way to teach English, but is one of the best ways to learn English."
【対象】
●子どもに英語を教えている方、また、そのような場での実践を希望する方。
●幼児英語や児童英語の現場での指導について試行錯誤されている方。
●「英語の歌あそびを通しての子どもの心身の成長と発達」に興味がある方。
●ご自身の英語指導のさらなる向上を目指したい方。
【参加費】(1か月間の勉強会動画視聴付き)
ETM研究会会員:3,000円、
一般非会員:4.000円、
学生:2,000円
ETM研究会主催の行事に初めて参加の場合:1,000円
【申込み方法】
こちらのフォーム(URLリンク)よりお申込み下さい。
https://forms.gle/8vbYtQwzKnvvb5V67
※参加費は2月13日(木)までに事前お振込みをお願いいたします。
お振込み先は申込フォームの最後の画面に表示されます。
※申込み後に参加を取り消す場合は下の問い合わせ先にメールで連絡をしてください。振込手数料を差し引いて返金致します。
【申込み締切】
2025年2月12日(水)
【備考】
●ETMでは、マザーグースを含む英語の伝承歌などで、人との関わりを大切にしながら遊びます。心身共に安心安全な環境のもと、表現あそびや追いかけっこをしたり、アイディアを出し合ったり、声を合わせて歌ったりします。
●ETMの歌あそびの一つひとつには、音楽、言語、動き、社会性、認知面での子どもの育ちを支援する様々な体験が含まれています。それらの体験の中で、子どもが互いに 認め認められ、子どもの考える力を育み、その子 らしく育つことを支援します。
※詳しくはETM研究会ホームページを参照ください。 https://etmjapan.jimdofree.com/
【問い合わせ先】
ETM研究会オンライン勉強会連絡係:槙(まき)
メールアドレス:etmjapan2015@gmail.com
※イベントポータルサイト内での問い合わせではなく、上記にお問い合わせください。ご質問などお気軽にどうぞ。
☺ご質問やご参加を心よりお待ちしております。