終了

検証 2025年卒の終活振り返り と コロナ禍が学生に与えた影響

開催日時 20:00 22:00
定員40名
会費社会人:1000円(年会費納付者は無料) 学生:無料円
場所 東京都千代田区一番町13-12-201 

検証 2025年卒の終活振り返り と コロナ禍が学生に与えた影響

 文部科学省と厚生労働省は1月24日に発表した内定率は前年同期比1.7ポイント減の84.3%と、4年ぶりに減少したものの、依然として学生が優位な「売り手市場」が続いています。
 一方、日本経済新聞が24年10月に発表した「採用状況調査」では、25年卒の採用計画に対する内定者の充足率は91.81%と、最低だった23年卒の90.2%に次ぐ低さで、理工系に限ると87.4%で過去最低を更新しました。
 企業にとっては「採用氷河期」と言える状態です。この「売り手市場」「採用氷河期」という状況加え、インターンシップの新ルール適用が加わったことによって、25年卒の就職活動がどう変わったのかを振り返ります。
 また、過去の話になりつつある新型コロナウイルスの流行は学生の成長にどのような影響を与えたのでしょうか。弊社が提...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート