終了

低学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス

開催日時 19:00 20:15
定員30名
会費1000円
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
低学年の基礎基本が学べるTOSS大田の会春フェス

子どもが静かに話を聞くにはどうすればいいの?

国語や算数どう教えればいいの?

そんな悩みをもつ若手の先生やこれから教師になる学生の悩みにこたえるセミナーです。

1年生は4月膨大な書類を処理なければなりません。しかし、工夫一つで効率的に作業を終わらせることができます。そういった仕事術についても学べます。

最後のQA講座では、講座の内容以外にも日ごろの悩みやこれからの不安、聞いてみたことなどに対してサークル員がお答えします。

参加された方には、講座の内容をまとめた資料をプレゼントいたします。セミナー後に学びなおすこともできます。

本サークルのセミナーはこのセミナー以外にも中学年部門。高学年部門を用意しています。どのセミナーも資料代は1000円ですが、2つの部門に申し込むと1500円、3つすべての部門に申し込まれますと2000円になります。この機会にほか...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
あっという間の60分でした!

春フェス低学年の部に参加させていただき、ありがとうございました。 下山先生のお話の、特別な支援を要する子への切り返し方、ユーモアと優しさたっぷりで大...

下山先生の、やんちゃさんへの対応は必見です!!

本日、当日のセミナーに向けて講座の検討会をしました。 下山先生は児童への対応については大変定評があるのですが、今年度、スクールカウンセラーの資格も取得さ...

算数・音楽の講座について

算数・音楽の講座を担当する西城です。 算数「繰り上がり・繰り下がりのある筆算の攻略法」 2年生1学期のヤマでもあり、この先の学年でも使う「繰り上が...

集中が続きにくい低学年児童を惹きつけるためのスキルアップ

TOSS大田の会の内藤(石山)です。 わたしは産育休中ですが、毎月のサークルとセミナーにオンラインで参加しています。 セミナーの講座では、準備段階...

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
6/1本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル!
5/31【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定
7/5【7/5,6オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート