春の教師力UPフェス❣ こうすればできる!外国語活動・外国語科を楽しく学ぶ新学期準備セミナー2025

開催日時 19:00 20:00
定員100名
会費無料円
場所 オンライン 

新年度の準備、ぜひご一緒しましょう
夜間の開催です。

【申込】https://peatix.com/event/4285231/view

3月29日(土)  夜19:00~20:00

【 時間】19:00-20:00 ※入室18:50    ※オンライン開催❣

【参加費】  無料!

【講座内容】(※決まり次第お知らせいたします。変更することもありますので、ご了承ください。)

 なお、今回は小林智子先生はいらっしゃいません。

【参考に去年の講座名です】

力をつけさせる口頭練習の仕方 
授業開きに!英語の授業を学ぶ語り 

春休みに準備しておきたい教材はこれ!使い方も紹介します!

【昨年のセミナー参加者の感想】
・1つ1つの活動に解説も入れていただけたのでポイントがイメージできて有難いです。
・リピートの方法やミッシングゲームのバリエーションなど、自分では思いつかないアクティビティを沢山知ることができてとても勉強になりました。新学期の外国語の授業が楽しみです。本日はありがとうございました。
・まだどの学年を担当するのか英語を教えるかどうかもわからないのですが、イメージを持つことができました。4,5月は均すイメージでというのがなるほどと思います。小さい声しか出ない子にどうするか。制限時間の中で会話するときお互いに数えあって対戦するとき、合わせて何回出来たかを確かめる。相手が言えないときにさりげなく助ける。などイメージが持てました。外国語の担当を頼まれても慌てることがなくいけそうです。ありがとうございました。
・フラッシュカードに加えて、色々なアクティビティを模擬授業してくださり、ありがたかったです。外国語活動・英語に不慣れな私にとって、難しい内容が少なく勉強になりました。
・今日は大変参考になりました。色々な実践を聞かせていただくことができました。4月にむけて、どのようにするかイメージを広げることができました。
・フラッシュカードの使い方がよく分かりました。具体的でとても為になりました!
・英語活動をどのように進めていいか迷っていました。小林先生の講座を見て、少しイメージができました。
・次年度から4年生を担任します。4年生の外国語活動を指導するのは初めてです。講座のほかに帯活動や子どもたちに育てたい態度などのお話が聞けて大変勉強になりました。異動になるので指導が担任か専科かまだ不明なのですが、担任が指導することになっても、あわてずに今日の学びをいかします。本日はありがとうございました。
・英語を受け持つことで、少し不安があったのですが、でも、よりワクワクしてきました!あの元気な3・4年学年が満足できるようにします。
・授業のテンポ、とっても軽やかでした。見習いたいと思います。

イベントを探す

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート