開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

★お申込みはこちら↓
https://www.toyokan.co.jp/products/risu_250322
AI時代を切り拓く 理数人財を育てる!
詳 細:
理科,数学という枠を超えた、教科専門と教科教育の垣根を取り払う講座を開催!
理科と数学に関連する「指導の問題点」や「課題」,「効果的な指導事例」など、さまざまな観点から、参加者と共に考える講座です。
多くの学校現場の先生方のご参加をお待ちしております。どの回でも無料で参加いただけます!
対 象:
小学校・中学校で理科,算数・数学を指導されている先生方,また高等学校で理科(物化生地)の指導をされている先生方
======
【第1回】
テーマ:「中学・高校における理科と数学を関連させた授業」
日 時: 3月22 日(土) 10:00~11:00
単 元: ① 中学数学「三角比」 × 中学理科「力学」
② 高校数学「フィボナッチ数列」 × 高校生物「生物に見られる螺旋」
講 師: 金児正史(帝京平成大学),小原美枝(神奈川県立鶴見総合高等学校)
主 宰: 安藤秀俊(北海道教育大学旭川校)
形 式: オンライン配信(Zoomミーティング)
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | 春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
東京書籍 | 21世紀型スキル | グループワーク | 幼児 | 授業づくりネットワーク | 世界史 | 授業参観 | 学級崩壊 | インクルーシブ教育 | 新学期 | いじめ | 芸術 | 思春期 | 重複障害 | ユニバーサルデザイン | ADHD | 体育 | 物理 | ICT | 高学年 | コミュニティ | 発表会 | サマーセミナー | 飯田清美 | LITALICO | 春休み | フリースクール | ロイロノート | 協同学習 | 保健 | 中高一貫 | 外国語活動 | 防災教育 | 授業づくり | ファシリテーション | 河合塾 | 話し方 | 教育実習 | 学級開き | 倫理
