
日常の疲れを癒すセルフ・コンパッション
■講師
石村郁夫(東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科准教授)
山藤奈穂子(カウンセリングルームやまふじ 臨床心理士&公認心理師)
■概要
ワークをメインにした連続講座。
セルフ・コンパッションって何? 実際に効果があるの?と思っていらっしゃる方。
日常の仕事・家事・生活に疲れている方。
人間関係に疲れている方。
「自分にやさしくする時間」は、自分で作っていくことが大切です。
今回は、講義ではなくセルフ・コンパッションのワークを中心に連続講座を組みます。
自分で「自分を癒す時間」を定期的に作りませんか。
全6回半年間の連続ワークになります。1カ月に一度の1時間。その時間を半年続けることで、自らの心の調子が整うのを実感できるはずです。セルフ・コンパッションなんて必要ない、と思っている方には、このワークで「コンパ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
5/25 | “課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~ |
5/18 | 【5/18日(日)9時~12時】オンライン 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
