発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜

開催日時 13:30 15:00
場所 オンライン 
発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜

子どもたちの「生きづらさ」には、ホルモンや感覚処理の特異性が関係しているかもしれません。本イベントでは、エストロゲン不足とニューロダイバーシティの視点から、特性を理解し、強みにつなげる方法を探ります。発達の多様性を支えるために、教員や保護者ができることとは? 坂口菊恵先生のご講演をもとに一緒に学びを深めましょう!

講師:坂口 菊恵先生 プロフィール
1973年、函館生まれ。函館中部高校卒業後、宅浪を経て二十歳で上京、家出。数年のフリーター生活後、東京大学文科III類に入学、東京大学総合文化研究科広域科学専攻で博士(学術)を取得。東京大学教養教育高度化機構にて特任教員、現在は大学改革支援・学位授与機構 研究開発部教授。専門は進化心理学、内分泌行動学、教育工学。著書に『ナンパを科学する:ヒトのふたつの性戦略(東京書籍)』『科学の技法:東京大学「初年次ゼミナール理科」テキスト(東京...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート