【アーカイブ配信】データから見る 不登校の傾向と関わり方のポイント

開催日時 09:00 23:59
定員100名
会費0円
場所 オンライン 
【アーカイブ配信】データから見る 不登校の傾向と関わり方のポイント

<当セミナーは4月29日から動画での視聴が可能となります>

【申し込み期間】
2025年4月14日(月)~2025年4月27日(日)

【視聴可能期間】
2025年4月29日(火)~2025年5月11日(日)

【セミナー概要】
少子化にも関わらず年々不登校の数は増えており、ここ数年、毎年過去最高を記録しています。コロナ禍を過ごしてきた児童・生徒の取り巻く環境が不安定ということも一つの要因ではありますが、一概に不登校といっても、内に抱える問題は様々で、対応も千差万別です。今回は、エスケイケイ独自のデータから、不登校児童・生徒が持つ特性や時代の中で不登校のタイプがどのように変わってきたかをご紹介するとともに、不登校を少しでも減らすために、学校現場ですぐにでも実践できるサポートについて、お伝えいたします(セミナー本編は75分を予定しております)。テーマ終了後にエスケイケイの児童・生徒向けのアンケートSERAPLUS(せらぷらす)をご紹介します(15分程度)。

【セミナートピックス】
・データから見る不登校とその特徴
・環境づくりと関わり方のポイント
・子どもたちの自立に向けたサポート

申込みURL
https://www.skk-jp.com/seminar/detail.php?id=82#theme147

イベントを探す

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート