ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 京都府 |
主催 | 京都市立京都御池中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:未来に輝く小中一貫コミュニティ・スクールの創造
▼ 主な内容
12:30~13:05 全体会(あいさつ 提案)
13:15~14:05 公開授業(6年~9年)※6年の授業は13:20~
14:15~15:30 テーマ別分科会
①小中一貫教育:指導助言 西川信廣教授(京都産業大学)
②読解力を活用した授業:指導助言 加藤明教授(京都ノートルダム女子大学)
③けやきプロジェクト(学校運営協議会):指導助言 笠沙知章准教授(兵庫教育大学)
15:40~17:00 講演「対話の時代の表現教育」平田オリザ先生
▼ 会場
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都府京都市中京区柳馬場通御池上ル虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
▼ 教科など
国語
数学・算数
理科
英語
音楽
総合的な学習
▼ 問い合わせ
京都市立京都御池中学校林 正和
〒604-0955
京都府京都市中京区柳馬場通御池上ル虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380oike-c@edu.city.kyoto.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
小中一貫のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教員採用試験 | イエナプラン | 21世紀型スキル | 学習障害 | 新学期 | 保護者対応 | ユニバーサルデザイン | 学級通信 | リトミック | 日本史 | 二瓶弘行 | 山中伸之 | 漢字指導 | 文部科学省 | 鈴木健二 | 教師力 | ファシリテーション | 小論文 | 特別支援 | 明日の教室 | ホワイトボード | 奈須正裕 | ESD | 英検 | 授業参観 | 自閉症スペクトラム | アクティブラーニング | センター試験 | CLIL | 面接 | 実験 | 話し方 | LITALICO | パワーポイント | コミュニケーション | iPad | 野口芳宏 | 合唱 | スクールカウンセラー | 音読
