テーマ:授業にネイチャーゲームを取り入れよう
▼ 主な内容
実習:授業に役立つネイチャーゲームの体験
講義:ネイチャーゲームの理念、
多くの子どもに実践する時や授業絵の実践のヒントなど
▼ 会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
(東京都渋谷区)会場アクセス
▼ 教科など
理科
生活科
道徳特別活動総合的な学習環境教育
▼ 問い合わせ
庄野俊平
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-20-13-1F
Tel:03-5363-6010
Fax:03-5363-6013
shouno@naturegame.or.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自然体験 | 音読指導 | ADD | 土作彰 | 家庭学習 | 授業づくり | 集団討論 | 学級通信 | タブレット | 読み聞かせ | 思春期 | 書道 | プレゼンテーション | 授業力 | 自閉症スペクトラム | 特別活動 | 養護教諭 | 教科教育 | 協同学習 | 学校心理士 | 堀川真理 | eラーニング | 留学 | ホワイトボード | 懇親会 | サマーセミナー | カリキュラム | あまんきみこ | コミュニケーション | ユニバーサルデザイン | 高等教育 | 倫理 | 学級づくり | ADHD | 学級崩壊 | 村野聡 | 井上好文 | 自閉症 | 多読 | アイスブレイク
