開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 世田谷区立赤堤小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:社会についての考えを深める子
~地域とのかかわりを基盤にして~
▼ 主な内容
13:15~13:45 受付
13:45~14:30 公開授業
14:30~14:45 移動
14:45~15:25 研究発表 指導・講評
15:25~16:25 シンポジウム
「社会科はもっと分かりやすくなれるか」
シンポジスト 安野 功(文部科学省教科調査官)
廣嶋憲一郎(聖徳大学教授)
梨岡 基雅(本校主幹教諭)
コーディネーター 泉 長顯(本校校長)
16:25~16:30 謝辞
▼ 会場
世田谷区立赤堤小学校
世田谷区赤堤1-41-24
Tel:03-3323-0291・0293
Fax:03-3323-9751
▼ 教科など
社会
生活科
▼ 問い合わせ
世田谷区立赤堤小学校
世田谷区赤堤1-41-24
Tel:03-3323-0291・0293
Fax:03-3323-9751http://www.setagaya.ed.jp/ami/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
模擬授業 | フリースクール | NIE | 中等教育 | 自閉症スペクトラム | 土作彰 | 保護者 | 渡邉尚久 | 授業力 | 保護者対応 | 漢字指導 | 数学 | 卒業式 | マインドマップ | EDUPEDIA | 英語教育 | 保健室コーチング | 通常学級 | 奈須正裕 | 全国大会 | ワークショップ | 家庭科 | 不登校 | 国際教育 | 高等学校 | 心理カウンセラー | ADHD | インターネット | 中学校教員 | 冬休み | 石坂陽 | 佐藤正寿 | 新学期 | 初等教育 | 丸岡慎弥 | 高学年 | 教員採用試験 | 法教育 | アイスブレイク | 話し合い活動
