テーマ:思考力をはぐくむ授業の構想と展開
▼ 主な内容
9:30 受付
10:00~10:45 公開授業
11:00~12:00 開会式 全体指導
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:00 授業協議会
14:15~15:45 講演会
16:00 閉会式
17:10 パーティー
◇全体指導 指導者 奥村 高明 様
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官・
国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
◇講演会 「新学習指導要領が目指すもの」
講師 兵庫教育大学学長・中央教育審議会副会長
梶田 叡一 様
昭和16年、島根県松江市生まれ。
京都大学文学部哲学科卒業。文学博士。
国立教育研究所主任研究官、日本女子大学助教授、大阪大学教授、
京都大学教授、京都ノートルダム女子大学学長などを経て、現職。
『自己意識の心理学』『子どもの自己概念と教育』『教育評価』
『新しい大学教育を創る』など著書多数。
■研究成果発表会への参加について
◇参加費 3,000円(書籍、要項代を含む)
◇昼食 800円(お茶付き)
締め切り:2008年11月7日
▼ 会場
新潟県上越市立大町小学校
〒943-0833 上越市大町3-2-32
Tel:025-523-7245
Fax:025-523-7246
Eメール:oomachi@jorne.or.jp
HP:http://www.ohmachi.jorne.ed.jp
▼ 教科など
教育課程
▼ 問い合わせ
新潟県上越市立大町小学校
〒943-0833 上越市大町3-2-32
Tel:025-523-7245
Fax:025-523-7246
Eメール:oomachi@jorne.or.jp
HP:http://www.ohmachi.jorne.ed.jp
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
