終了

京都市立第四錦林小学校研究発表会

開催日時
場所 京都府 
主催京都市立第四錦林小学校

テーマ:自ら活動し、自分の思いや考えを語り合う学習集団をめざして
算数科:「自ら活動し、よりよい考えをみんなで見つけ出そうとする授業の成立をめざして」
英語活動:「かかわりを大切にしながら、自ら進んで学び合おうとする活動の充実をめざして」

▼ 主な内容

8:30~9:00 受付
9:00~9:10 学校長挨拶
(9:10~新学習指導要領の実施に向けて~)
9:10~10:00 講演① 外国語活動
 「これからの外国語活動のあり方について」
 講師:京都市総合教育センター
 指導主事 直山 木綿子先生
10:05~10:25 本校の研究の概要
10:30~11:30 講演② 算数科
 「これからの算数科教育の展望と具体的方策への提言」
 講師:筑波大学大学院人間総合科学研究科
 准教授 清水 静海先生
11:35~12:35 講演③ 算数科
 「新学習指導...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会
1/17学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
2/21学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~
11/21【週末にお家で受講】 再配信 学びのつまずき事例検討~実践を通して学ぼう Vol.2~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 水田めくみ先生・栗本奈緒子先生・竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート