開催日時 | |
場所 | 滋賀県 |
主催 | 彦根市立鳥居本小学校・鳥居本中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:9年間を見通した人間力を高める指導の在り方を求めて
―まなび・ふれあい・そだちを大切にした鳥居本教育の創造―
▼ 主な内容
日程:
12:30 受付(鳥居本小)
12:45~13:30 公開授業(1)(鳥居本小)
13:45~14:35 公開授業(2)(鳥居本中)
14:45~17:00 全体会
開会行事/研究報告/指導講評
講演:早稲田大学人間科学学術院教授 浅田匡 先生
演題 「小中一貫教育を考える」
閉会行事
参加費無料/要申込(11月17日(月)締切)
▼ 会場
彦根市立鳥居本小学校
〒522―0004 滋賀県彦根市鳥居本町1550-1
TEL 0749-22-2214
FAX 0749-26-7646
彦根市立鳥居本中学校
〒522―0004 滋賀県彦根市鳥居本町788
TEL 0749-22-2209
FAX 0749-26-6123
▼ 問い合わせ
〒522―0004 滋賀県彦根市鳥居本町1550-1
彦根市立鳥居本小学校 研究主任 押谷綾子
TEL 0749-22-2214
FAX 0749-26-7646
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/9 | 【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部 |
8/2 | 「深い学び」をめざす国語科授業づくり-情報を活用する力を育てるために- |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
PBL | 公民 | 夏休み | 高校入試 | メンタルヘルス | 小論文 | 英文法 | プレゼンテーション | Teach For Japan | 世界史 | SNS | 発表会 | 高等教育 | アクティブラーニング | 注意欠陥 | 性教育 | アドラー | 音楽 | 春休み | リコーダー | マット運動 | 外国語 | 授業力 | 芸術 | 中高一貫 | スクールカウンセラー | ちょんせいこ | 授業づくりネットワーク | LEGO | 英会話 | リトミック | 電子黒板 | 古典 | 文部科学省 | ノート指導 | 中等教育 | 学校心理士 | フィンランド | 教材 | 国際教育
