開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都千代田区神田神保町3丁目4−4 10号館6階10062教室 |

「明日をひらく言葉の学び交流会」は、学校の先生向けの国語の授業をテーマにした交流会です。
今回のテーマは
宮沢賢治作品で「問い」を立てる
申し込みフォームはこちら↓
https://forms.gle/RwKL77xkW6jdAdLcA
。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。o○+.。o○+.。o○。o○゚
①模擬授業『オツベルと象』
授業者:高橋正人先生(群馬大学教職大学院)
②グループワーク
・「問い」を立てる授業展開について
・宮沢賢治の作品について
③グループワークの共有
④講演:河内昭浩(群馬大学教授)
。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。o○+.。o○+.。o○。o○゚
【日時】2025年 9/27(土)15:00~17:30
【場所】 専修大学神田キャンパス 10号館9階 10092教室
【定員】 対面60名 オンライン40名
【申込方法】申し込みフォーム( https://forms.gle/RwKL77xkW6jdAdLcA )よりお申し込みください。
【申し込み期限】2025年9月25日(木)
【インスタグラム】@asu_hira_5108
【ホームページ】ホームページはコチラから
。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○゚+.。o○+.。o○゚+.。o○+.。o○+.。o○。o○゚
ふだんの国語の授業での悩みも相談できる温かい雰囲気で行っていますので、
初めて参加される先生も安心してご参加ください♪服装自由です!
まずはオンライン参加で様子を見たいというのも大歓迎!
(出入り自由、聴講のみも可能です。)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
