
先生のためのジャーナリング体験会
― 生徒の自己表現を引き出すヒントを、まず先生自身が体験 ―
毎日子どもたちと向き合う先生だからこそ、一人ひとりの自己表現や自己肯定感を大切にしたい。
その想いを、ジャーナリングがサポートします✨
ジャーナリングは「書くこと」で自分の気持ちや考えに気づき、
ありのままの自分を認めるシンプルな方法です。
この体験会では、まず先生ご自身がジャーナリングを体験し、
生徒の自己表現を引き出すヒントを発見していただきます。
🎁参加者特典
「明日からクラスで使える!ジャーナリングアレンジ3選」PDFプレゼント✨
👩🏫こんな先生におすすめ
・生徒の自己表現や自己肯定感をもっと引き出したい
・子どもたちが自分らしく表現できる場を増やしたい
・新しい教育実践に触れてみたい
🌿この体験会で得られること
・先生自身が「書くこと」の効果を体感できる
・生徒の自己表現を促す問いのアイデア
・自己肯定感を高めるジャーナリングの活用方法
プログラム内容(90分)
・オープニング/チェックイン
・ジャーナリングとは?(基本の紹介)
・ジャーナリングが子どもたちの自己肯定感の土台を作る理由(ミニレクチャー)
・ジャーナリング体験 ✏️
・シェア&対話
・ふりかえり&まとめ
🕙 日時|2025年9月27日(土)昼の部13:00-14:30 夜の部21:00-22:30
💻 場所|オンライン(Zoom)
💴 参加費|無料
✏️ 準備物|筆記用具、ノート
ーーーーーーーー
◉主催
未来ジャーナリングクラブ
学校現場でのジャーナリング授業の導入プロジェクトを進行中。
◉ファシリテーター紹介
Kasumi
2児の母/アメリカ在住。
ジャーナリング歴10年の経験をもとに、ジャーナリングクラスを主宰。
Saki
元小学校教員。
キャリアに迷った時にジャーナリングで自分の軸を見つける。
現在は子ども英会話スクールを主宰。
◉FAQ
Q. カフェで受けてもいいですか?
A. なるべくご自宅などの静かな環境でのご参加をおすすめしています。自分とじっくり向き合う時間にしていただきたいからです。
Q. 初めてでも大丈夫?
A. もちろん大歓迎です🙆♀️ 書くことに慣れていなくても安心してご参加いただけます。
Q. カメラオフでも参加できますか?
A. 基本はオンをお願いしていますが、やむを得ない場合はご相談ください💡
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
