このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活、道徳、総合的な学習、特別活動、家庭科その他
▼ 会場
日本教育会館 8階 〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2-6-2
▼ 主な内容
本年度の「教員のための金融教育セミナー」では、
新学習指導要領において金融・経済教育に関連する記述が
より充実したものとなってきていることを踏まえ、
午前に「学校における金融教育の充実に向けて
~新学習指導要領および消費者教育の指針を踏まえて~」
というテーマで、金融教育に関する
有識者によるパネル・ディスカッションを行います。
午後の学校段階別の分科会では、
金融教育に熱心に取り組まれている先生方による
実践事例の紹介とワークショップを行います。
プログラム・お申し込みについての詳細は、金融広報中央委員会
「知るぽると」ホームページ(http://www.shiruporuto.jp/)の
「お知らせ・イベント」ページに掲載のチラシをご覧ください。
▼ お問い合わせ先
「教員のための金融教育セミナー」事務局〒101-0047 東京都千代田区内神田2-1-2Tel: 03-5294-2429Fax: 03-5294-2470E-Mail: seminar2012@saveinfo.or.jpホームページ: http://www.shiruporuto.jp/
▼ 備考
参加費は無料です(ご予約制)。
当日は、9:00~受付開始。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | 東京加害者臨床研究会:第30回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
5/10 | 「5月」と「6月」を乗り切ることが、1年間の学校生活を決定する! 魔の「5月」「6月」会場 ~春の教師力UPフェス(富山県)~ |
教育会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
