テーマ:言葉の学び手が育つ国語教育の創造
~自己点検・自己評価を踏まえた指導と評価の一体化~
▼ 主な内容
12:45~13:25 受付
13:25~14:10 各部の研究授業・単年度研究委員の授業
14:10~14:20 移動
14:20~15:40 分科会(作文部;単年度研究委員の発表を含む)
15:40~15:50 移動
15:50~16:50 全体会・講演会
講演「言語活動・言語体験の充実」
講師:日本国語教育学会会長 倉澤 栄吉先生
▼ 会場
墨田区立二葉小学校
〒130-0011東京都墨田区石原2-1-5
TEL:03-3625-0305
FAX:03-3625-1872
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
東京都小学校国語教育研究会
副会長 三石美鶴(文京区立汐見小学校校長)
〒113-0022 東京都文京区千駄木2-19-23
TEL:0...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自閉症スペクトラム | 行事指導 | 小学校教員 | 野口芳宏 | キャリア教育 | 中学校 | 学習障害 | 教師力 | 学級指導 | 美術 | 視聴覚 | スクールカウンセラー | 初等教育 | 学級経営 | 高等学校 | 英語教育 | ダンス | 教務 | 高大接続 | アクティブラーニング | 特別活動 | 数学 | 堀川真理 | コミュニケーション | 教職 | オルタナティブ教育 | 石坂陽 | 小学校 | 授業づくり | 不登校 | 学校心理士 | 幼稚園 | NLP | 懇親会 | インクルーシブ教育 | 教育実習 | Teach For Japan | 非認知 | 生物 | 図画工作
