終了

教員のための博物館の日2008

開催日時
場所 東京都 
主催国立科学博物館

▼ 主な内容

9:00~20:00
①PDAを利用した博物館展示見学体験
②ワークシートを活用した博物館展示見学体験
③アフタースクールプログラム参加者が製作した展示の公開
④学校の博物館利用関連資料展示
⑤ICTを活用した遠隔授業の体験
⑥学習用貸し出し標本の紹介と体験
⑦科学的体験学習開発プログラムの体験
⑧小学校教員養成課程大学生向け講座見学
⑨教員向けスペシャルガイドツアー
⑩協賛企業コーナー

▼ 会場

国立科学博物館
URL:http://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html

▼ 教科など

理科 

▼ 問い合わせ

国立科学博物館
URL:http://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
10/18アトムサイエンスフェア2025講演会(京都大学複合原子力科学研究所)
10/1910/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート