テーマ:総会・長研生研究発表会
▼ 主な内容
12:30~受付
13:00~13:30 総会
13:40~16:30 研究発表
見山 望(旭市立中央小学校)「個性豊かに表現するための学習支援の研究」
加藤千恵子(勝浦市立上野小学校)「物語創作の学習指導に関する研究」
赤沼成美(香取市立佐原小学校)「文学を活用する力を育てる」
大澤由紀(習志野市立第7中学校)「千葉県の伝統的な言語文化を活用した古典学習指導の研究」
16:40~17:10 講 演
倉澤栄吉(日本国語教育学会会長)
※参加費 1,000円
申 込 事務局、大澤由紀までメール、FAXにてお申し込みください。
締 切 2月27日
▼ 会場
千葉大学
社会文化科学系総合研究棟
1階マルチメディア室
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
千葉大学 寺井正憲
千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2536
Fax:047-370-6887(大澤)
E-Mail:osawa@ceres.ocn.ne.jp
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
4/29 | 明日すぐに活用できる!子どもが楽しくなる授業のポイント |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 特別支援教育を学ぶことで、教師が変わる、学級が変わる、あの子が変わる! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
指導案 | 小林宏己 | 井上好文 | 川上康則 | 堀川真理 | 金大竜 | タブレット | 学習障害 | 書道 | 二瓶弘行 | 音楽 | 道徳教育 | 前田康裕 | 実験 | TOSS | 学級経営 | 集団討論 | Teach For Japan | 認定試験 | 模擬授業 | ネタ | 椿原正和 | 白石範孝 | 学校心理士 | 自閉症スペクトラム | ちょんせいこ | 高大接続 | ESD | 中等教育 | センター試験 | 平野次郎 | アクティブラーニング | カウンセリング | 小学校教員 | 学び合い | リコーダー | オルタナティブ教育 | 教育実習 | 小学校 | 通常学級
