ログインしてください。
テーマ:「知識基盤社会」に生きる子どもを育てる社会科学習
▼ 主な内容
9:30~10:00 受付
10:00~10:30 全体会
10:30~11:30 講演
講師 国士舘大学教授 北 俊夫先生
『知識基盤社会に生きる子どもを育てる社会科学習』
11:30~11:45 移動
11:45~12:30 公開授業
12:30~13:30 昼食・休憩
13:30~15:00 分科会・部提案及び研究協議
15:00~15:15 移動
15:15~16:30 ワークショップ
「新学習指導要領の授業はこうする」
※大会資料代:3,000円
▼ 会場
狛江市立緑野小学校
〒201-0003
狛江市和泉本町4-3-1
TEL:03-3489-5418
FAX:03-5497-7357
▼ 教科など
社会
生活科
▼ 問い合わせ
社会科教育連盟事務局
根本 徹・小倉 勝登・横尾 康幸
〒184-8501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学教育学部附属小金井小学校内
Tel:TEL:042-329-7823
Fax:FAX:042-329-7826
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
