ログインしてください。
▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語その他
▼ 会場
S101教室
▼ 主な内容
国語科の授業で音読・朗読の指導をするには、どうしたらいいのでしょうか。
私たちは、以前に、元NHKアナウンサーの方々と一緒に「話しことばの教材
開発」のプロジェクトに取り組み、音読・朗読の学習指導に関する様々な
ノウハウを学びました。
この講座では、開発したDVD教材を使って、音読・朗読の授業を体験する
音声学的な知見から、音読・朗読の指導のヒントを探る等の内容を用意しました。
9月からの授業にすぐに生かせる活動と、日頃の実践を振り返るための
理論的な講演とを組み合わせた、大学ならではの講座です。
○授業づくりのワークショップ
○音読・朗読についての講演
講師
中村 和弘(本学准教授)
白勢 彩子(本学講師)
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 総務部 広報連携課 地域連携係〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/
▼ 備考
10:00~16:00
講習料:3,000円
要申込(FAX、HP、郵送)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
