開催日時 | |
場所 | 京都府 |
主催 | 近畿小学校社会科教育研究協議会京都市小学校社会課教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:子どもが輝く社会科学習~明日の社会をつくる子ども~
▼ 主な内容
めざす子ども像
見つめ、求め、考え、生かそうとする子ども
■研究の視点
研究の視点1:子どもが輝く教材の工夫~子どもが心を通わす人や身近に感じる地域に焦点を当てた教材~
研究の視点2:子どもが輝く学習活動のあり方~問題意識の連続性を大切にした問題解決的な学習過程~
研究の視点3:子どもが輝く評価のあり方~子ども一人一人における進歩の状況や変容、よさや可能性をとらえる子どもの見方~
8:45~受付
9:30~10:15公開授業(全学級)
10:35~開会行事 大会主題提案
12:00昼食・アトラクション
13:15~14:50学年別研究協議会
15:10~記念講演
16:50~17:00閉会行事
指導講評:國學院大學教授(前文部科学省教科調査官)安野 功先生
アトラクション:嵯峨大念仏狂言「愛宕詣(あたごまい...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
