終了

日本児童劇作の会 第60回演劇教育夏期大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
その他

▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習、演劇教育その他

▼ 会場
成城学園初等学校
〒157-8522 東京都世田谷区祖師谷3-52-38
(小田急線成城学園前駅下車)

▼ 主な内容

分科会…内容
(1)学級づくりのための劇あそび・劇活動…コミュニケーションを高める表現活動
(2)脚本を使った劇の上演活動(1~3年生)…子どもの主体性を生かす上演活動
(3)脚本を使った劇の上演活動(4~6年生)…子どもの表現意欲を高める上演活動
(4)人形を使った劇活動…身近な素材を使った人形の製作と実習
(5)朗読劇実習…授業で活かせる朗読劇実習
(6)演劇的アプローチで教師力アップ…教師の表現力を磨く
(7)脚本の作り方…子どもを活かす脚本の作り方
5日は、観劇あり 劇団ポプラ「シンドバッドの大冒険」

▼ 講師・講演
今こそ学校に演劇的表現活動を ~豊かな人間関係と表現力を育てる演劇教育実践セミナー~

▼ お問い合わせ先

日本児童劇作の会事務局〒242-0014 神奈川県大和市上和田953-903Tel: 090-6530-2934(夏期大専用)Fax: 046-269-3838E-Mail: kakidai@gekisaku.comホームページ: http://www.gekisaku.com

▼ 備考
要申込
参加費 全日参加       10,000円
     2日参加         7,000円
     1日参加・学生割引  5,000円 
8月5日 
受付 9:30~ 開会 10:00  
8月6日
受付 9:00~  分科会 9:30~
8月7日
受付 9:00~  分科会 9:30~

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うF講座:創っちゃえ!オリジナル ミュージカル! ~ミュージカルなんて怖くない~〈講師:山本 篤〉
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うD講座:障がいがあってもなくても 全ての人が表現することで輝くために〈講師:飯田 浩志〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート