ログインしてください。

終了

日本児童劇作の会 第60回演劇教育夏期大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
その他

▼ 教科・領域、テーマ等
総合的な学習、演劇教育その他

▼ 会場
成城学園初等学校
〒157-8522 東京都世田谷区祖師谷3-52-38
(小田急線成城学園前駅下車)

▼ 主な内容

分科会…内容
(1)学級づくりのための劇あそび・劇活動…コミュニケーションを高める表現活動
(2)脚本を使った劇の上演活動(1~3年生)…子どもの主体性を生かす上演活動
(3)脚本を使った劇の上演活動(4~6年生)…子どもの表現意欲を高める上演活動
(4)人形を使った劇活動…身近な素材を使った人形の製作と実習
(5)朗読劇実習…授業で活かせる朗読劇実習
(6)演劇的アプローチで教師力アップ…教師の表現力を磨く
(7)脚本の作り方…子どもを活かす脚本の作り方
5日は、観劇あり 劇団ポプラ「シンドバッドの大冒険」

▼ 講師・講演
今こそ学校に演劇的表現...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/23GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
7/19日本児童劇作の会7月定例会 先生のための演劇教育講座
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート