開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 日本学校メンタルヘルス学会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:メンタルヘルスから「学校」を問い直す
▼ 主な内容
日時:2009年10月3日(土)13:00~16:30(受付開始 12:30)
シンポジスト吉川武彦(中部学院大学大学院教授)
富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)
河村茂雄(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
玉置美惠子(杉並区立杉並第四小学校主幹・養護教諭)
コーディネーター 近藤卓(当学会理事長・東海大学教授)
指定討論者 高橋房子(東海大学付属望星高等学校教諭)
参加費:会員無料 非会員1,000円(当日受付にてお支払いください)
参加申込:会場設営の都合上できる限り事前の申込をお願いいたします。
(当日参加可能、事前申込締切日:9月18日 定員150名)
主 催:日本学校メンタルヘルス学会
後 援:学校法人東海大学
※本研修会は、学校心理士更新認定研修会(1P)の認定を受けています。
URL:h...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
3/13 | 【リアルでもオンラインでも参加可】先生、3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験 |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語 | 自閉症スペクトラム | アクティブラーニング | TOSS | センター試験 | 通常学級 | 森川正樹 | 地理 | 電子黒板 | 音楽 | インクルーシブ教育 | 授業づくりネットワーク | 心理教育 | ICT | マインドマップ | 小野隆行 | 教務 | 佐藤正寿 | 青山新吾 | コミュニケーション | 防災教育 | スクール | 奈須正裕 | 西川純 | 保健室コーチング | 中学校教員 | 小林宏己 | 性教育 | 教育実習 | 教材開発 | 化学 | 倫理 | 光村図書 | 集団討論 | 保護者対応 | 数学 | 受験 | ファシリテーション | 松森靖行 | 授業力
