テーマ:新教育課程における課題と展望-思考力・判断力・表現力を育成するために-
▼ 主な内容
●時程
9:30 受付
9:50 全体会
10:30 公開授業(1)
11:40 公開授業(2)
13:20 研究協議会(教科別)
15:00 講演
文部科学省初等中等教育局財務課長
高橋 道和 先生
新教育課程をめぐる議論について-知識の吸収から活用へ-
参加費 資料代1,000円(国立大学法人附属学校教員および学生は無料)
参加申込み 参加希望の方はFAXまたはEメールで、10月16日(金)までにご連絡下さい。
▼ 会場
東京学芸大学附属高等学校 研究部
〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5
TEL:03-3421-5151 FAX:03-3421-5152
※東急東横線「学芸大学」駅下車徒歩15分
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
家庭
保健体育
書写・書道
情報
▼ 問い合わせ
東京学芸大学附属高等学校 研究部
〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5
TEL:03-3421-5151 FAX:03-3421-5152
Eメール:kenkyubu@gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp
HP:http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
