テーマ:未来をひらく数学を~なぜなぜ・のびのび・わくわく授業~
▼ 主な内容
「チンパンジー・アイの“算数教育”-どのように学び,どのように伝えるか-」松沢哲郎氏京都大学教授・京都大学霊長類研究所所長
その他、基礎講座・分科会・教具展・ポスター展・数楽サロンなど。
◆参加費:6,000円(学生3,000円)
◆主 催:数学教育協議会
◆後 援:滋賀県教育委員会・大津市教育委員会ほか
URL:http://webs.to/biwako2010/
▼ 会場
〒520-0101滋賀県大津市雄琴6-5-1
琵琶湖グランドホテル
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
びわこ大会事務局 何森真人
〒597-0082貝塚市石才46-1A201
TEL:080-3824-0013
FAX:072-423-8883
E-Mail:biwako2010@gmail.com
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/25 | 【6/25(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 7/9 | 【7/9(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 11/15 | 東京地区数学教育協議会 秋の基礎講座2025 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
実験 | LGBT | 山田洋一 | 受験 | ASD | スクールカウンセラー | 大学受験 | ディベート | アクティブラーニング | ネタ | eラーニング | CLIL | ADHD | コミュニケーション | 公民 | インクルーシブ教育 | 修学旅行 | 飯田清美 | タブレット | 運動会 | 外国語 | 思考ツール | 保護者対応 | 小林宏己 | プログラミング | 東京書籍 | 本間正人 | グループワーク | プレゼンテーション | 心理カウンセラー | デジタル教科書 | 倫理 | 懇親会 | 現代文 | 横山験也 | マット運動 | 読み聞かせ | 道徳教育 | 赤坂真二 | 鈴木健二
