ログインしてください。

終了

第7回国語科授業作りセミナーin豊岡

開催日時
場所 兵庫県 
主催国語教育の実践と研究をつなぐ会

テーマ:新学習指導要領が求める授業を創る
―「思考力・判断力・表現力」を培う国語科授業を求めて―

▼ 主な内容

●日時 5月22日(土)13:00~17:00
●参加費 1000円(資料代を含む)
●募集人員 80人
■実践発表とワークショップ
テーマ 
「思考力・判断力・表現力」を培う国語科授業を求めて
堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領
作成協力者・国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
塩江理栄子(赤穂市立原小学校)
 「学期をつないだ授業作り―5学年」
西垣惠子(豊岡市立高橋小学校)
 「学期をつないだ授業作り―2学年」
つなぐ会メンバーによるワークショップ
 「新聞を用いた授業作り」
■ポートフォリオ交流会
 参加者による実践交流コーナーです。ご自分の実践をお持ち寄りください。断片的な資料で結構です。もちろん「手ぶら」でもよろしいですよ。
○参加申し込み
 国語科授業作りセミナー実行委員 西垣惠子(豊岡市立高橋小学校)まで
 参加申し込みは、メールまたはファックスにて、お願いいたします。
 メール:yuatuhanayagi@yahoo.co.jp    
 FAX:高橋小学校 0796-55-0127
□後援 豊岡市教育委員会

▼ 会場

日高農村環境改善センター8号室
(兵庫県豊岡市日高町国分寺850℡0796-42-2020)
日高総合支所内 ※無料駐車場あり

▼ 教科など

国語 

▼ 問い合わせ

国語科授業作りセミナー実行委員 西垣惠子(豊岡市立高橋小学校)
〒668-0373兵庫県豊岡市但東町久畑916
豊岡市立高橋小学校TEL:0796-55-0023(高橋小学校)
TEL:0796ー55-0127(高橋小学校)
E-Mail:yuatuhanayagi@yahoo.co.jp(西垣惠子)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート