開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:価値判断力・意思決定力を育てる授業づくりのこつ
▼ 主な内容
よりよい価値判断をする子ども、よりよい意思決定をする子どもを育てる社会科の授業を創る研究会です。価値判断や意思決定を重視した社会科の授業を実践し、子どもの姿で考えていきます。
文部科学省の指導要領に即した内容の授業はもちろん、価値判断や意思決定を中心にした新しい授業も創り実践します。 価値判断や意思決定の社会科に興味のある先生、ぜひご参加ください。
1.日程 平成22年8月21日土曜日
2.会場 お茶の水女子大学附属小学校
3.参加費 2500円 ただし、事前申し込みされた方は2000円
4.内容
10時00分 受け付け開始
10時30分 《開会行事》
10時40分 価値判断力・意思決定力を育成する市民科の実践
提案: 佐藤孔美 お茶の水女子大学附属小学校
「高速道路の無料化」の授業実践報告
協 議 会
12時00分昼 食
13時15分 授業づくりパネルデイスカッション
場面設定型授業を展開するうえでの不安点・問題点を解決するために
コーディネーター 岡田泰孝 お茶の水女子大学附属小学校
パネラー 佐藤孔美 お茶の水女子大学附属小学校
岩坂尚史 四條畷学園小学校
梅澤真一 筑波大学附属小学校
15時00分 講 演
演題:『価値判断力・意思決定力を育てる社会科授業のこつ』
講師:水山光春 先生 京都教育大学
16時20分 《閉会行事》
URL:http://homepage3.nifty.com/umesen/kachi3.html
▼ 会場
〒112-0012
東京都文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学附属小学校
℡03-5678-5875
▼ 教科など
社会
総合的な学習
▼ 問い合わせ
価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
梅澤真一(筑波大学附属小学校)
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
TEL:03-3946-1894
FAX:03-3946-1894
E-Mail:umezawa@elementary-s.tsukuba.ac.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
