ログインしてください。
テーマ:子どもが拓く生活科授業の創造
▼ 主な内容
○全国大会日程
●8月11日(火)
9:30 参加受付
10:00~12:00 全体会
・基調提案 神永典郎研究部長(白百合女子大学准教授)
・講演 田村学先生(文部科学省教科調査官)
演題“子どもが拓く生活科授業の創造”
10:00~15:00 子どもと学ぶワークショップ
(午前・午後とも開催しています)
○花育ワークショップ!
○けん玉名人になろう!
○身体表現ワークショップ[401号室]
○「花育・ワークショップ」[402交流広号室]
14:20~16:55 分科会
○第Ⅰ分科会〔401号室〕
・生活科(2年)
「あしたへジャンプ―自分自身の成長への気付き―」
新潟県弥彦村立弥彦小学校 田中歩先生
・総合(5年)
「お米の向こうに見えるもの」
埼玉県幸手市立上高野小学校教諭 坂本信之先生
・助言者 木村吉彦先生(...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/7 | 【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場 |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
