テーマ:研究主題
教科の本質に基づき、児童の主体的学習態度を育てるためには、授業をどのように改善したらよいか
研究副主題
「学び合い、深め合う問題解決的な学習」
▼ 主な内容
【日程】
9:00~ 9:45 授業Ⅰ
10:00~10:45 授業Ⅱ
11:05~11:50 講師授業
【国語】筑波大学附属小学校 青山 由紀先生
【社会】筑波大学附属小学校 都留 覚先生
【算数】筑波大学附属小学校 夏坂 哲志先生
【理科】筑波大学附属小学校 佐々木昭弘先生
12:50~13:50 分科会
14:00~14:15 全体指導
福島県教育庁県南教育事務所学校教育課長
大場 健哉先生
14:15~15:55 シンポジウム
【テーマ】
「考える力が育つ学び合い、深め合い」
【シンポジスト】
青山由紀先生 都留 覚先生夏坂哲志先生
佐々木昭弘先生〈本校前校長〉菅野由信先生
【参加費】
2,000円(研究紀要・要項代)
URL:http://www.shirakawa2-e.fks.ed.jp/
▼ 会場
〒961-0963 福島県白河市日景2-8
福島県白河市立白河第二小学校
℡0248-23-3242fax0248-22-1902
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
▼ 問い合わせ
白河市立白河第二小学校
担当 研修主任 齋藤雅彦
〒961-0963 福島県白河市日景2-8
TEL:0248-23-3242
FAX:0248-22-1902
E-Mail:school@shirakawa2-e.fks.ed.jp
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/27 | 2025 年度第 1 回公開講演会「英語絵本で育む子どものウェルビーイング」 |
10/7 | 生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業 |
9/27 | 第30回映像メディア英語教育学会国際大会 |
10/12 | 道徳の風 HUO special in 仙台 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/26 | 卒業生から学ぶ |
4/16 | 【無料ZOOM教員採用面接講座】4/16(木)20時30分_面接スキルアップ講座 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
技術 | 二瓶弘行 | ICT | 幼児 | 長谷川博之 | カリキュラム | 模擬授業 | 日本語教師 | 前田康裕 | 国際教育 | 絵画 | 学力向上 | スクールカウンセラー | アクティブラーニング | 物理 | 平野次郎 | 家庭学習 | スクール | 低学年 | 指導案 | 山中伸之 | ワーキングメモリ | 教科教育 | 公開研究会 | リコーダー | ワークショップ | 中等教育 | センター試験 | 幼稚園 | 生徒指導 | 飯田清美 | ホワイトボード | 小林宏己 | オルタナティブ教育 | 村野聡 | 懇親会 | NLP | 川上康則 | 全国大会 | プレゼンテーション
