テーマ:「学校とは何か」~学校の奢り 学校の悲しみ~
▼ 主な内容
時 程:13:30~16:30 (受付13:00~)
講 師:小野田 正利先生(大阪大学大学院教授)
司 会:小林 正幸(東京学芸大学教授・教職大学院教授、当学会評議員)
対 象:公開講座となりますので、教育現場にかかわっている方以外も広くご参加いただけます
参加費:事前申し込み 会員1,500円 非会員2,000円
当日申し込み 一律3,000円
定 員:300名
締切日:2010年9月24日(金)
“教師の味方”講師 小野田正利先生の紹介
1955年愛知県出身。大阪大学大学院人間科学研究科教授。教育学博士。
専門は教育制度学、学校経営学。フランスの教育制度に関する「教育参加と民主制」の研究で、日本教育経営学会賞(1997年)を受賞している。
保護者の無理難題要求に関する研究いわゆる「いちゃもん研究...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アイスブレイク | 長谷川博之 | かるた | イエナプラン | 保健 | ユニバーサルデザイン | 中高一貫 | 視聴覚 | モラル | 多賀一郎 | 発達障害 | スクールカウンセラー | 授業づくり | コミュニケーション | 西川純 | ちょんせいこ | CLIL | 図画工作 | 総合的な学習 | 森川正樹 | 夏休み | 英語 | 学級通信 | 堀川真理 | 井上好文 | 椿原正和 | 保護者 | 和楽器 | 英文法 | インターネット | NIE | Teach For Japan | 教材 | アクティブラーニング | 心理教育 | 自閉症 | 音読指導 | 体育 | ASD | 山中伸之
