テーマ:運動に親しみ できた喜びを味わえる子
~器械系の運動、陸上系の運動を通して~
▼ 主な内容
・時程
13:00受付
13:35-14:20公開授業
14:50-15:30研究発表・指導講評
15:30-16:30講演
・公開授業(6学級)
1年 器械・器具を使っての運動遊び
2年 走・跳の運動遊び
3年 器械運動
4年 走・跳の運動
5年 器械運動
特別支援学級 器械・器具を使っての運動感覚作り
・講演
演題:『子供がかがやく体育学習
~どの子も運動好きに』
講師:東京福祉大学教授 菅原健次先生
・参加費:なし
▼ 会場
狛江市立狛江第一小学校
住所:狛江市和泉本町1-37-1
電話:03(3480)0241
FAX:03(5497)7351
▼ 教科など
保健体育
▼ 問い合わせ
狛江第一小学校 副校長 鬼村哲志
狛江市和泉本町1-37-1
TEL:03(3480)0241
FAX:03(5497)7351
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
