新潟のセミナー・研究会・勉強会 40ページ目

終了
2016年5月24日(火)
新潟県 上越市本町6-3-4 町家交流館高田小町
話し合いに豊かなコミュニケーションを育みながら、意見をどんどん可視化していくファシリテーションスキル「ホワイトボード・ミーティング®」。2003年にちょんせいこさんが開発し、...
新潟ホワイトボードファシリテーション学び合いコミュニケーション
終了
2016年5月14日(土)
上越教育大学 平成28年度 公開講座
4人が気になる!リストに追加
新潟県 新潟県・上越市立高田図書館 第1会議室
「声」のレッスン 基礎編 アナウンスの初歩からスタートして、朗読やナレーションについて体験する。まったく未経験の初心者でも参加OK。読み聞かせ、音読ボランティア、ストーリー...
新潟大学音読読み聞かせ
終了
2016年5月7日(土)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学 教職大学院棟 多目的演習室
「学級づくり365日の戦略 赤坂先生&土作先生がやって来る」 新潟県の上越の地に,土作先生がいらっしゃり,赤坂先生と二人会を行います。 1 セミナーのねらい 1年間の学級...
新潟学級づくり大学懇親会教職
終了
2016年5月3日(火)
新潟県 新潟市中央区八千代1丁目3−1 新潟市総合福祉会館4階
日時:5月3日(火、憲法記念日)午後2時から 場所:新潟市総合福祉会館4階 407会議室 講師:木村裕(滋賀県立大学准教授) 内容:①グローバル教育とは何か    ②...
新潟大学
終了
2016年4月29日(金)
新潟県 新発田市豊町1-2-13 新発田市教職員組合下越支部
酒井臣吾先生直伝!酒井式描画指導法 ポスターの描き方 基本のき 題材「ラグビーポスターを作ろう」 ポスター指導をするときのポイントは何でしょうか。絵と文字のバランスは?...
新潟
終了
2016年4月29日(金)
新潟県 新発田市豊町1-2-13 新発田市教職員組合下越支部
第1部  特別支援は科学だ!第2弾 授業がうまくなる脳科学のスキル                        第1講座 学活 隙間時間でワーキングメモリトレーニング ...
新潟科学音楽特別支援国語
終了
2016年4月10日(日)
新潟県 上越教育プラザ
新年度の始まりです。 最初の授業参観に何を行えばよいのか、そのポイントを模擬授業を通して紹介します。 TOSS教え方セミナー上越会場。 朝の会(第0講座) 参観...
新潟音楽保護者絵画板書
終了
2016年4月10日(日)
新潟県 小千谷市土川1丁目3−3 小千谷市民会館 中会議室
小学校・中学校・特別支援学校の先生、教師を目指す学生向けの講座です。 ・子どもたちに力がつく国語の授業がしたい ・仲のいい学級をつくりたい そんな願いを持たれて...
新潟音読学級経営国語漢字指導
終了
2016年4月9日(土)
新潟県 三条市興野1-13-70 三条東公民館
いよいよ新学期スタート! でも、授業に不安がある…。 その不安を「はやく授業したい!」に変えましょう! 一緒に各教科の指導のポイントを学びませんか? 第1講座...
新潟体育音楽新学期漢字指導
終了
2016年4月3日(日)
新潟県 糸魚川市寺町4丁目3−1 ビーチホールまがたま
講座1 子ども達がワクワクする教室設計と教師の必需品。  教室に置いておくだけで子ども達がワクワクする物、教師の机の中に入れておくと便利な物を紹介します。  例えば、付箋...
新潟保護者保護者対応国語学級づくり

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
4/26子どものよさ&可能性を伸ばす!高めよう!生徒指導力アップセミナー
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/3自分も周りも幸せになる!☆スマート☆仕事術講座2025
5/24毎日の授業・学級経営が10倍楽しくなる!~学級経営・授業のプロから学ぶ~学級経営&授業力向上セミナー2025~
5/18体育が苦手な子ができるようになる!「体育大好き!」の声が上がる!体育授業レベルアップ講座
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/13【教栄学院】2026年度版 群馬県教員採用試験対策講座 4月期
4/13放送大学群馬同窓会講演会  量子化学計算による新奇な分子にの研究~14族元素化合物を主として~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート