北海道のセミナー・研究会・勉強会 63ページ目

終了
2018年11月3日(土)
北海道 南1条西22丁目1番1号 北翔大学 北方圏学術情報センターPORTO(ポルト)
大会テーマ 「プログラミング教育必修化がもたらす未来」 特別講演 演題:「新学習指導要領で育む情報活用能力」 講師:鹿野 利春 氏(国立教育政策研究所 教育課程研究セ...
北海道プログラミング情報情報活用能力大学
終了
2018年11月3日(土)
北海道 旭川市北門町9丁目 北海道教育大学旭川校 P103教室
 旭川地区で不定期開催している英語教師の会MATEですが,今回は中部英語教育学会の課題別プロジェクトから素晴らしい講師の方々をお招きしています。熱い授業で知られる奈良教育大の...
北海道英語大学英語教育懇親会
終了
2018年10月27日(土)
北海道 北海道札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌3F TKP札幌駅カンファレンスセンター
おかげさまで、昨年・今年と刊行しました大西泰斗先生著書『総合英語FACTBOOK』『英語表現WORD SENSE』は、大変なご好評をいただいております。 そこで今年の秋...
北海道英語英語教育英文法
終了
2018年10月27日(土)
ISAグローバル教育セミナー
1人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市中央区北1条⻄13丁目 札幌市教育文化会館305号室
【無料】【学校管理職および教職員様対象】【グローバル教育セミナー】【ISA】 大阪の名門進学校である高槻中学校・高等学校では、2011年、 創⽴70周年を機に、伝統ある中...
北海道大学英語教育英語無料
終了
2018年10月26日(金)
北海道 札幌市厚別区民センター 視聴覚室
10月26日(金)から いよいよ特別支援学習会第9期がスタートします。 今期も、教室で必要と思われるさまざまなスキルを 講座と演習で学びます。 テーマは『目線』 ...
北海道特別支援TOSS教職障害児教育
終了
2018年10月20日(土)
北海道 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12F・16F
音声トレーニングを用いた授業の研究者である飯野厚先生をお招きして、音読やシャドーイングなどのスピーキング練習が、英語の語順の定着にどのような役割を果たすのかについてお話しいた...
北海道英語英語教育音読大学
終了
2018年10月20日(土)
第1回TOSS上川オール伴一孝セミナー
2人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市宮前1条3丁目3番30号 旭川市活動交流センター COCODE
TOSS授業技量検定十段の伴一孝先生が、北海道旭川市に初上陸です。 向山洋一先生を師匠と仰いで30年以上。 教師修業だけではなく、人間修業もされてきた伴一孝先生。 ...
北海道伴一孝模擬授業TOSS教師力
終了
2018年10月14日(日)
北海道 中央区北2条西7丁目 かでる2・7大会議室
河田孝文先生が北海道札幌へ来ます! わかりやすい算数、 心から感動する道徳、 素敵な作品が描けるようになる図工、 生き生きと活躍する子どもたちを育てる河田流学級経...
北海道算数学級経営絵画模擬授業
終了
2018年10月14日(日)
前田康裕先生 札幌セミナー
1人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市白石区南郷通1丁目南8
申し込みはこくちーずよりお願いします。 https://kokucheese.com/event/index/519819/ 超人気著書「まんがで知る教師の学び」シリ...
北海道前田康裕
終了
2018年10月13日(土)
北海道 札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 820会議室
毎年、大好評のセミナーです! 『​​​​特別支援&授業力向上セミナー』 今年も、 伴一孝先生(長崎県立小学校 教諭、国語教育など様々な著作多数) 木村重夫先生(元...
北海道特別支援小学校向山型模擬授業

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

11/30In北海道WISC-Ⅴことはじめ‐ここからはじめるWISC‐Ⅴ理解‐
11/30WISC-Ⅴことはじめ‐ここからはじめるWISC‐Ⅴ理解‐
11/30【小中高大】11/30(土)・12/1(日) 対面開催 協同学習ワークショップ(ベーシック)
2/15【教育講座】千葉康弘セミナー(会場とZOOMで開催)
1/13第6回 先生のためのスタートアップセミナー
11/30キャリア発達支援研究会第12回年次大会(青森大会)
12/7第549回 授業道場「野口塾」in花巻
2/15第16回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
2/22第51回 仙石PACE in 盛岡 知識は体験から!自立的な学び手を育てるアドベンチャープログラム入門講座
11/30第29回学級経営実践セミナーin仙台 「個別最適な学びと協働的な学びを実現するためには?」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート