静岡のセミナー・研究会・勉強会 82ページ目

終了
2015年11月14日(土)
静岡県 B-nest静岡市産業交流センター (ペガサート6階プレゼンテーションルーム) 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21 TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656
【テーマ】 生活科・総合的な学習 研究集会 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 高校 【教科】 生活科 総合的な学習 ・開催時刻:13:30~17:00 ・講   ...
静岡生活科大学総合的な学習小学校
終了
2015年11月14日(土)
D-pro東海 浜松セミナー2015
1人が気になる!リストに追加
静岡県 浜松市中区 研修交流センター
D-project(メディア教育研究会)東海支部としての2回目となるセミナーです。  音楽の街”浜松”にちなんで、「音楽を中心に、タブレット端末を活用したアクティブラー...
静岡音楽ワークショップ大学タブレット
終了
2015年11月9日(月)
静岡県 静岡県島田市金谷栄町211-1 金谷中学校体育館 
【主催】 静岡県島田市教育委員会、公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、厚生労働省、朝日新聞社、国立研究開発法人国立循環器病研究センター 【...
静岡ダンス大学無料文部科学省
終了
2015年11月7日(土)
第5回 静岡サレジオ公開研究会
3人が気になる!リストに追加
静岡県 静岡市清水区中之郷3-2-1
2020年度次期学習指導要領(小学校)に向けた具体的な取り組みとして、学習内容の理解だけでなく、長年大切にしてきた教師のねがい「人間的特性:資質・能力」を再定義して、授業実践...
静岡大学国語小学校数学
終了
2015年11月3日(火)
静岡県 浜松市北区三方原町1179-5 三方原協働センター
『学び合い』「アクティブラーニング」って、どう?と学んでみたいが 職場では反応が見られない・・・浜松で学ぶ場所も機会もない! なら、自分たちで学ぼうという会です。 ...
静岡学び合いアクティブラーニング
終了
2015年10月27日(火)
静岡県 〒437-1301静岡県掛川市横須賀1007 掛川市立大須賀中学校 TEL:0537-48-2561
【テーマ】 かけがわ型スキルの育成を目指して ~ICT機器を効果的に活用したおおすか型授業スタイルの確立~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科...
静岡中学校ICT保健英語
終了
2015年10月23日(金)
静岡県 〒418-0111静岡県富士宮市山宮1560番地の1 富士宮市立山宮小学校 ℡:0544-58-1009
【テーマ】 自ら考え 表現し 学び合う子の育成(算数科を柱として) 「思考力・判断力・表現力等の育成を目指した授業改善」  ー言語活動の充実と学習評価を生かした指導を通してー...
静岡小学校算数発表会学習評価
終了
2015年10月17日(土)
静岡県 静岡市葵区駿府町1-12 静岡県教育会館特別会議室
担当講師/水落芳明教授 内 容/「だから、この『学び合い』は成功する!」目標と学習と評価の一体化による学び合う授業 -クラスづくりについて、実践事例を基に解説します。 ...
静岡学び合い大学アクティブラーニング倫理
終了
2015年10月16日(金)
静岡県 〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町1-94 静岡大学教育学部附属静岡小学校 電話054(254)4666 FAX054(254)4668
【テーマ】 問いをつなぐ学び 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 生活科 音楽 家庭 保健体育 図工・美術 その他 日程 08:30~09:...
静岡大学小学校体育鹿毛雅治
終了
2015年10月10日(土)
静岡県 〒422-8005 静岡市駿河区池田1767-6 静岡市立日本平動物園 TEL:054-262-3251
【テーマ】 鳥のくちばし~合科的な指導のヒント~ 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 生活科 〇開催時刻:13:30~16:30 〇内容 フライングメガドームでの獣...
静岡大学小学校国語生活科

イベントを探す

静岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座
4/20🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる
4/29🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する
5/3🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目
5/102025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座
5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座
5/24🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援
5/252025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート