大阪のセミナー・研究会・勉強会 370ページ目

終了
2016年3月4日(金)
大阪府 立命館大学 大阪いばらきキャンパス 立命館いばらきフューチャープラザ3階 コロキウム
■イベント概要 本シンポジウムのテーマは「稲盛経営哲学研究の国際化の展望」です。一橋大学の野中郁次郎名誉教授による基調講演と、欧州、アジア、米国のトップ研究者による展望...
大阪大学立命館科学無料
終了
2016年3月4日(金)
TOSSあすか3月例会
1人が気になる!リストに追加
大阪府 LICはびきの
TOSSあすか 第38回例会のご案内です。 今年は 梶野流学級経営 家根内流学級経営 林先生の特別支援教育講座 の3本のミニ講座があります。 ☆☆☆☆☆☆...
大阪学級経営特別支援TOSS算数
終了
2016年3月3日(木)
大阪府 もりのみやキューズモールBASE2階 まちライブラリー@もりのみやキューズモール
■イベント概要 公開シンポジウム 「幸福感に繋がるヘルシーライフを考える」 【日 時】2016年3月3日(木) 18:00-19:45 【会 場】もりのみやキューズ...
大阪大学コミュニティ懇親会科学
終了
2016年3月2日(水)
大阪府 茨木市立男女共生センター ローズWAM 地下2階 ワムホール
■イベント概要 2015年7月1日、追手門学院大学は阪急茨木市駅近くの茨木市大手町に「地域支援心理研究センター分室」および「附属心の相談室分室」を開設しました。 これを...
大阪大学科学無料情報
終了
2016年3月1日(火)
第29回和久田学先生との学習会
8人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市東淀川区西淡路1-4-18 市民学習センターひがしよどがわ
特別支援のスペシャリストである 和久田学先生 との学習会のご案内です。 大好評の発達障害の基礎基本シリーズの第5弾(虐待について)です!! 3月1日...
大阪特別支援発達障害
終了
2016年2月29日(月)
大阪府 大阪市東淀川区西淡路1−4−18 大阪市立市民交流センターひがしよどがわ303号室
目標達成は技術である! トレー二ングによって目標は達成できる!そのノウハウから方法まで毎回リピート者が続出の大人気セミナー!ついに復活! 参加者感想 人生が...
大阪技術
終了
2016年2月29日(月)
大阪府 茨木市立男女共生センター ローズWAM 地下2階 ワムホール
■イベント概要 名  称:追手門学院大学 第1回笑学研究所公開講座 ~笑う門には福来る~ テ ー マ:笑いの効用 日  時:2月29日(月) 17:00~19:00(開...
大阪大学無料
終了
2016年2月28日(日)
大阪府 大阪市北区大淀南3-3-7
春から本格的にアクティブラーニング型授業を始めたい先生向けの講座です。 2月28日(日)の基礎研修では、「アクティブラーニングとはなにか?」「日常的なキャリア教育に...
大阪アクティブラーニングコーチングコミュニケーションキャリア
終了
2016年2月28日(日)
大阪府 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル
このたび、関西に住む有志で実行委員会を立ち上げ、 『第3回これからの子育て・教育を考えるフォーラム~子育ても教育もいろいろあっていい~』 を開催するはこびとなりました。...
大阪情報
終了
2016年2月28日(日)
大阪府 大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪南館 うめきた広場 ソシオボックス
キッズサイエンスカレッジ「水の環境・科学教育指導者講習会」 ~水に関する教育プログラム「プロジェクトWET」のエデュケーター養成講習会です。(18才以上)~ 開催日   20...
大阪科学幼児教職

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/2学力研・全国フォーラム2025
8/22【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3【対面限定】 残席 20!!愛着障害を徹底的に学ぶ 教師向けの学習会
8/232025 Microsoft Education Day Summer 大阪
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
8/2【8/2大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/2学校体育研究同志会 全国研究大会 大阪岸和田大会
8/2「深い学び」をめざす国語科授業づくり-情報を活用する力を育てるために-

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート