小学校の北海道のセミナー・研究会・勉強会 61ページ目

終了
2007年10月31日(水)
北海道
テーマ:伝え合い,認め合いの中で一人一人が力をつける授業の創造 ▼ 主な内容 《時程:》 9:00~1次公開授業 ▼ 会場 札幌市立厚別東小学校 ▼ 教科など ...
北海道小学校公開授業保健体育
終了
2007年9月5日(水)
北海道
テーマ:夢みる力をはぐくむ子どもの育成 ▼ 主な内容 《時程:》 8:00受け付け開始 8:50~9:35一次公開授業 9:45~10:30二次公開授業 10:45~全...
北海道小学校公開授業発表会食育
終了
2007年7月6日(金)
北海道
テーマ:「心」を涵養し,「知」を創造する学校~一人一人が強くなる授業~ ▼ 主な内容 《時程:》 8:15~ 9:00 受付 9:00~ 9:45 第1次公開授業 10...
北海道大学公開授業小学校保健
終了
2007年2月23日(金)
北海道
テーマ:一人一人が強くなる授業 ▼ 主な内容 《内容:》 公開授業,授業を子どもと語る会,研究発表,授業検討ほか ▼ 会場 北海道教育大学附属札幌小学校 ▼ 教...
北海道大学小学校学力向上公開授業
終了
2007年2月9日(金)
北海道
テーマ:あなたも挑戦 教科で学ぶ冬・雪 ▼ 主な内容 《内容》雪・冬をあつかった附属小学校公開授業 堀田龍也先生(メディア教育開発センター助教授・文部科学省参与)による情...
北海道大学小学校情報公開授業
終了
2006年11月22日(水)
北海道
テーマ:よりよく生きようとする「心」と「資質」を培う学びの創造 ▼ 主な内容 《時程:》08:40-09:00 全校歌声の時間 09:00-09:45 1次公開 09:5...
北海道小学校発表会音楽総合的な学習
終了
2006年11月16日(木)
北海道
テーマ:生き生きと自分の考えを伝え合える子どもの育成 ▼ 主な内容 《内容:》国語科の「話すこと・聞くこと」の学習を中心として ▼ 会場 北海道恵庭市立島松小学校 木...
北海道小学校国語発表会
終了
2006年11月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育~たくましく生きる力を育てる社会科教育」 「ときめく出会い ひびくあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年11月...
北海道社会科生活科小学校中学校
終了
2006年11月8日(水)
北海道
テーマ:共感 ▼ 主な内容 《内容:》下記HP参照http://www.ee-mise.com/~sorati-art/information.html ▼ 会場 三...
北海道小学校美術
終了
2006年11月2日(木)
北海道
テーマ:「生きる力」をはぐくむ義務教育のあり方 ~健康な身体にささえられた「確かな学力」を求めて~ ▼ 会場 北海道教育大学附属釧路小学校 〒085-0805北海道釧路市...
北海道大学小学校中学校発表会

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/29第61回 道徳教育研究大会 北海道会場
6/30【旭川開催】自立活動の学習指導案作りに役立つ!発達が気になる子への「生活動作の教え方」「読み書き指導」セミナー
7/67/6,7【札幌・宮の沢駅駅徒歩5分】大人気!コロナ後で注目を集める心理カウンセラー養成講座【無料体験会有】
7/72024年7月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in北海道
7/7【オンライン開催】認知行動療法教育研究会 〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜 『大野 裕先生と語り合おう』  
7/15TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー2024)ハイブリッド
8/6危機を希望に 子どもとともに今をみつめ、未来をつくる-第62回教育科学研究会全国大会・北海道大会-
8/62024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
7/6関西英語授業研究会 Harvest 第4回奈良支部
6/15聖徳学園小学校 第55回 英才教育公開研究発表会「学びを変える21世紀型英語教育と聖徳学園小学校アクティブラーニング教科横断型授業の実践」
6/29【不動産運用学習会】≪FP&宅建士 W国家資格保持≫の現役教師が教える!学校の先生だからできる100歳まで続く安定収入の作り方!
7/27映像制作を活用した授業づくりワークショップ&実践事例研究会 〜インタビュー映像をつくろう
6/13ただいま配信中!学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫【オンライン・教員向け】
7/28カウンセラーとはなにものなのか──どこで何をしているのかから迫る心のケア入門
6/16第8回 学生サークル 生きる「かまいたち」例会!
7/31ただいま配信中|ABA(応用行動分析)を取り入れた、支援の理論と実践【オンライン・教員向け】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート