授業力の愛知のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2013年11月9日(土)
愛知県 春日井市鳥居松町5-44 レディヤン 春日井 2階 研修室
▼ 主な内容 ○講演 演題  「学校は楽しい! 勉強は楽しい!」 ─ 子どもが伸びる学級・授業づくり ─ 講師  宮川 佳代子氏(「学力の基礎をきたえどの子も伸...
愛知授業づくり授業力
終了
2013年9月14日(土)
愛知県 名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-10 名古屋市南生涯学習センター
「明日の教室」名古屋分校第17回講座 

日 時:平成25年9月14日(土) 10:00~16:10 

講 師:岩下修先生(立命館小学校教諭) 

 テーマ:岩...
愛知国語岩下修立命館明日の教室
終了
2013年8月18日(日)
愛知県 額田郡幸田町大字荻字遠峰10 天の丸
英語授業力向上講座〜2学期からの英語・外国語活動の授業が楽しみになる講座です〜 ■日時 平成25年8月18日(日)9:30〜12:30(受付9:00) ■講師:伴一孝...
愛知英語TOSS授業力外国語活動
終了
2013年8月17日(土)
愛知県 額田郡幸田町大字荻字遠峰10 天の丸
国語授業力向上講座~2学期からの国語の授業が楽しみになる講座です~ ■日時 平成25年8月17日(土)13:00~16:30(受付12:30) ■講師:伴一孝氏(...
愛知国語TOSS授業力伴一孝
終了
2013年6月22日(土)
愛知県 刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 第一共通棟201教室
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数、数学、音楽教育課程、小・中連携 ▼ 会場 愛知教育大学 第一共通棟201教室 ▼ 主な内容 ...
愛知数学算数中学校授業力
終了
2013年5月19日(日)
愛知県 レディヤン春日井 第1会議室
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 その他 ▼ 会場 レディヤン春日井 第1会議室 ▼ 主な内容 ○講演 「指導困難な学級にどう取り組むか」 ~前期...
愛知小学校授業力
終了
2013年4月28日(日)
愛知県 名古屋市緑区鳴海町本町54 名古屋市緑生涯学習センター 第2集会室
第14回明日の教室名古屋分校 藤本勇二先生(武庫川女子大学) 青山新吾先生(ノートルダム清心女子大学)  京都橘大学の池田修先生と立命館小学校の糸井登先生がつくられた教育研修...
愛知大学明日の教室青山新吾授業づくり
終了
2012年12月22日(土)
愛知県 刈谷市若松町2丁目104番地 刈谷市総合文化センター402研修室
第3回学級づくりプログレッシヴセミナーin愛知 【日時】 2012年12月22日(土) 【場所】 刈谷市総合文化センター402研修室 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町2...
愛知山田洋一堀裕嗣ファシリテーション生徒指導
終了
2012年11月4日(日)
愛知県 レディヤン春日井(春日井市鳥居松町 JR勝川駅より徒歩20分)
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 教育課程、その他 ▼ 会場 レディヤン春日井(春日井市鳥居松町 JR勝川駅より徒歩20分) ▼ 主な内容 ○講演 ...
愛知小学校授業力
終了
2012年9月2日(日)
愛知県 レディヤン春日井(春日井市鳥居松町 JR勝川駅より徒歩20分)
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数教育課程、その他 ▼ 会場 レディヤン春日井(春日井市鳥居松町 JR勝川駅より徒歩20分) ▼ 主な内容 ○講...
愛知小学校算数授業力

イベントを探す

愛知近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
7/27第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意!
7/31SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座
8/1特別支援教育教材展示会5 in 名古屋
8/1GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】
8/2心理カウンセラー養成講座(2025年8月第1土曜集中)
8/4心理カウンセラー養成講座(2025年8月毎週月曜午後コース)
8/10心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜)
8/16こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025

授業力の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
9/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/26AI時代を勝ち抜く教師のためのシン・授業力向上セミナー
8/17夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/26第3回ALL太田セミナー2025
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート