学び合いの広島のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年4月13日(土)
広島県 府中市用土町444 府中市立南小学校
「子ども達主体の授業って?深い学びって?」と悩んでいる先生方のための学習会です。南小学校の児童の協力を得て授業参観があります。実際の授業を観て学び合えるのが、他の講座にはない...
広島国語青木伸生盛山隆雄算数
終了
2018年11月17日(土)
広島県 東広島市志和町志和堀469 ほたる荘
半年ぶりとなる『学び合い』広島の会を開催します。 「ひとりも見捨てない」ことを前提に、立ち歩いてもOK、相談してもOKな授業スタイル『学び合い』。 そんな『学び合い』...
広島学び合い無料保護者
終了
2018年8月25日(土)
広島県 西区南観音町4-10 広島観音高等学校
新しい学習指導要領に向けて動き出した今日。 「問い立てラボ」では、教育の今日的な話題を積極的に取り上げてきました。 今回は、「えんたくん」を活用したラウンドテーブルの形で...
広島タブレット学習意欲懇親会学び合い
終了
2018年5月26日(土)
『学び合い』広島の会 20180526
2人が気になる!リストに追加
広島県 安芸郡府中町鹿籠一丁目21番3号 府中南交流センター 1階和室
『学び合い』の会を広島で行います。 『学び合い』に興味のある方(教員、保護者、学生どなたでも)大歓迎です! 子連れOK、途中退席もOKです! 是非ご参加ください!...
広島学び合い保護者
終了
2018年2月24日(土)
広島『学び合い』の会 2018年2月
1人が気になる!リストに追加
広島県 広島市安佐北区大林4丁目14−1 広島市立大林小学校
広島市で『学び合い』の会が開かれます。 アクティブラーニング等関心のある方、どなたでもお越しください。 内容:『学び合い』の取り組みについて疑問課題を学び合う 参加...
広島学び合いアクティブラーニング
終了
2018年2月3日(土)
広島県 広島市中区上幟町2-22 広島県立美術館
お申し込みはこちら↓(こくちーずからの申し込みです) http://kokucheese.com/s/event/index/501723/ 今年も広島に菊池省三先生...
広島菊池省三小学校文部科学省学級経営
終了
2017年10月8日(日)
広島県 広島市中区東千田町1-1-89 広島大学東千田キャンパス 未来創生センター
今大会テーマは「ピア・サポートの過去、現在、そして未来へ」です。 日本各地でピア・サポートに取り組んでおられる方々の実践を知る絶好の機会となっております。 明日からの生徒...
広島大学ワークショップ立命館中学校
終了
2017年6月17日(土)
広島県 広島市中央区大手町5丁目6番9号 ゆいぽーと(広島市男女共同参画推進センター)
テーマ 社会科の授業を“劇的”に変える だれでも取り組める基礎・基本技術 <第40回広島教育基礎講座・社会科講座>     これまでのAL&UD これからのAL&UDを考え...
広島社会科技術授業づくり大学
終了
2016年7月9日(土)
『学び合い』広島の会
3人が気になる!リストに追加
広島県 安芸郡府中町鹿籠一丁目21番3号 府中南交流センター 和室
『学び合い』広島の会、久々の開催です。 今回は、『学び合い』実践者による発表と協同学習の考え方の発表などを通して、考え方を腹落ちできる会にしたいと思います。 初めての...
広島学び合い協同学習アクティブラーニング
終了
2015年12月13日(日)
広島県高校教育研究会理科部会
1人が気になる!リストに追加
広島県 広島市南区金屋町1-17 ワークピア広島 一般社団法人広島労働会館 2階会議室
テーマ「これからの理科教育において大切なこと」 講師:上越教育大 教授 西川純氏 (アクティブラーニング、『学び合い』提唱者) 常葉大 准教授 田代直幸氏 ...
広島理科アクティブラーニング高校教員学び合い

イベントを探す

広島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/26GW明けも、明るく知的な学級に!授業&学級経営セミナー
4/27【TOSS広島淒腕教師が勢揃い💡】今年こそは自治的集団へ!」プロ教師が教える道徳・学級経営レベルアップセミナー🌈
5/10ここから次のステップへ!「荒れ」を予防し学級を活性化させる教師力UPフェス
5/18明日の授業や指導に即!活かせる授業、指導が盛り沢山!!「来て良かった!」を実感できるサークル体験フェス
5/24一緒に学ぶと こんなに楽しい! 学びと活力を得る TOSSサークル体験フェス
7/27 「教員採用説明会&選考会2026」in広島  
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート