授業づくりの長崎のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年3月1日(土)
長崎県 諫早市白木峰町1109-1 国立諫早青少年自然の家
小学校の先生にオススメ! 公認ネイチャーゲームリーダー資格を取得できる講座のご案内です。 https://www.naturegame.or.jp/event/lf/na...
長崎学級づくり授業づくり自然体験学習意欲
終了
2024年8月23日(金)
長崎県 佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO 大会議室A
二瓶弘行先生を招いて国語科授業づくりの研修会です。テーマは「読むこと」の授業。 二瓶先生と一緒に教材をじっくり、しっかり読んていきます。 今回取り上げるのは、9月教材の「...
長崎教材二瓶弘行新学期授業づくり
終了
2024年2月2日(金)
長崎県 長崎市柳谷町42-1
●テーマ 生涯をとおして自ら学ぼうとする子供を育てる授業の在り方 ●概要 本校では、これからの変化が激しく予測が難しい時代に、主体的に社会と関わりながら生き生きと生...
長崎キャリア発表会特別支援大学
終了
2022年10月28日(金)
長崎県 長崎市文教町4-23
<研究主題>  豊かな人生を切り拓き、未来の創り手となる生徒の育成    ~メタ認知に働きかける学びの追求~(1年次) <教育講演会>  講師:岩手大学教育学部 ...
長崎公開授業社会科数学大学
終了
2022年9月17日(土)
第9回 学びネットワーク研修会
1人が気になる!リストに追加
長崎県 佐世保市三浦町 アルカスSASEBO 大会議室A
筑波大学附属小学校の青山由紀先生と学ぶ会です。思考力を楽しむ授業づくりについて、読むことを中心に楽しく学びます。2学期以降の授業へいかせるものばかりてす。
長崎青山由紀授業づくり大学小学校
終了
2021年3月27日(土)
春の教え方教室長崎〜オンライン〜
1人が気になる!リストに追加
長崎県
★春の教え方教室長崎〜オンライン〜★ 学級経営や授業づくりについて一緒に学びませんか? ※YouTubeやZOOMを使った講座になります。 【春休み準備編】...
長崎学級経営新学期教え方春休み
終了
2020年6月6日(土)
第3回TOSS九州ZOOM道徳セミナー
5人が気になる!リストに追加
長崎県 オンライン(ZOOM)
TOSS九州ZOOM道徳セミナー 参加費:3000円 ※当日参加の方には、道徳授業コンテンツをプレゼント!  (PowerPoint授業データ) 【講座】13:0...
長崎学級経営TOSS授業づくり授業参観
終了
2020年1月24日(金)
長崎県 平戸市田平町里免27-1 たびら活性化施設
●分科会【受付・公開授業・分科会】  小学校・低 8:45~11:40 平戸市立田平南小学校  小学校・高 8:45~11:40 平戸市立平戸小学校  中学校   8:...
長崎小学校中学校公開授業授業づくり
終了
2019年11月24日(日)
長崎県 佐世保市三浦町2-3 アルカス佐世保大会議室A
思考力を楽しむ授業づくりを!  ~新学習指導要領における「読むこと」の授業づくり 受付 12:30~12:50 研修会Ⅰ 13:00~13:20 詩づくりの授業...
長崎青山由紀授業づくり小学校国語
終了
2019年11月9日(土)
長崎県 佐世保市潮見町14番14号 山澄地区公民館
道徳科の教科書作成に関わっておられる鈴木健二先生を愛知教育大学からお招きして佐世保で道徳科の授業づくりセミナーを行います。ぜひ、ご参加ください。 ・09:30~...
長崎授業づくり教材模擬授業懇親会

イベントを探す

長崎近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23「お金の力」ワークショップ(in長崎)
8/23「問いの力」ワークショップ(in長崎)
8/19小学校理科セミナー これからの理科教育をデザインする
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/31「問いの力」ワークショップ(in宮崎)

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/11真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート